こんにちは、Rimiです。
夏コーデの定番アイテム【ポロシャツ】のコーディネートってマンネリ化してしまいがちではないでしょうか?
しかし、赤いポロシャツで、コーデのアクセントを上手く使って着こなせば、こなれた雰囲気にすることも可能です。
合わせるアイテムによって、ガラリと印象を変えることができるのは、ポロシャツの良いところなので、着回しコーデで楽しんでみるのもいいですよ。
色々な着こなしを試して、自分にしっくりくるコーデや、もしくは新しいコーデに挑戦してみてくださいね。
今回こちらの記事では、
- 【2020夏】ポロシャツ赤のおすすめレディースコーデ
- ポロシャツの由来
について紹介していきたいと思います。ぜひ、参考にされてみて下さい。
- ポロシャツの青コーデ
- ポロシャツの緑コーデ
- ポロシャツのオレンジコーデ
- ポロシャツの水色コーデ
- ポロシャツのピンクコーデ
- ポロシャツの黒コーデ
- ポロシャツの白コーデ
- ポロシャツのホワイトコーデ
- ポロシャツのスカートコーデ
- ポロシャツの茶色コーデ
- ポロシャツのワンピースコーデ
Contents
【2020夏】ポロシャツ赤のおすすめレディースコーデ
ポロシャツ赤の着こなしには、どんな組み合わせ方があるのでしょうか。
おすすめコーデを、集めてみましたのでご覧になってみて下さいね。
大人フェミニンコーデ
赤ポロシャツ×ベージュストライプスカート
出典WEAR
お家にいる時のちょこっとおしゃれにもふさわしい、リラックス感のあるコーディネートです。
濃い色味の赤ポロシャツと、ベージュストライプスカートの組み合わせは、ラフでカジュアルなリラックスコンビですね。
それぞれのアイテムに、派手なデザイン性がないものの、着こなしやすいこちらのコーディネートは、万人受け間違いなしの組み合わせです。
赤デニム襟ポロシャツ×ヒョウ柄スカート×黒ローファー×黒ベレー帽
出典WEAR
クラシカルな雰囲気が漂う、大人フェミンなコーディネートです。
ボルドーカラーのポロシャツには、襟元に水色の配色が施され、補色の組み合わせがアクセントとなっていますね。
奇抜なヒョウ柄のスカートですが、色合いが落ち着いているので清楚で上品な印象に見えます。
黒ローファーと黒ベレー帽が、コーデ全体を引き締めてくれて、コケティッシュな雰囲気を演出してくれていますね。
赤ポロシャツ×黒オールインワンサロペット×黒スニーカー
出典WEAR
鮮やかな赤ポロシャツとゆったりとしたオールインワンサロペットを組み合わせた、大人フェミニンなコーディネートです。
ポロシャツにオールインワンサロペットを合わせれば、ラフな着こなしで、暑い夏にも着こなしやすいおしゃれコーデですね。
黒と白のアイテムの中で、赤ポロシャツが目を惹き、ポロシャツの良さを最大限に引き出せています。
赤ポロシャツ×ブルーロングスカート×スポーツサンダル
出典wear
鮮やかなカラーの赤ポロシャツが際立っている、大人レディなコーディネートです。
ボリュームのあるふんわりとした印象のスカートが、女性らしさを引き出してくれていますね。
スポーツサンダルで軽さを表現することで、この季節ならではの着こなしになりますよ。
赤ポロシャツ×紺水玉スカート×グレースニーカー
出典WEAR
カジュアルなポロシャツとスニーカーに、女性らしい水玉スカートを合わせた甘辛コーデです。
赤のトップスと紺スカートは「マリン」っぽくて可愛いですし、水玉スカートは紺色にするとシックで大人女性に合うアイテムですね。
メンズライクなスニーカーを合わせることで、元気なイメージも表現できます。
今日は元気に過ごしたい!という時におすすめしたい夏らしさ満点のコーディネートですよ。
赤ボーダーポロシャツ×デニムミニスカート×白スニーカー
出典WEAR
赤ボーダーにデニムミニスカート、白スニーカーを合わせると、女性らしいシックなコーディネートに仕上がります。
赤のボーダーポロシャツを合わせることで、トレンドのスポーティーカジュアルな印象を楽しめます。
赤と白とデニムの3色でまとめたスタイリングは、マリンルックな夏の装いにおすすめで、お洒落なトリコロールコーデに仕上げてくれますよ。
赤ポロシャツ×黒シフォンプリーツロングスカート×ゴールドパンプス
出典WEAR
シフォンプリーツロングスカートが華やかな、大人フェミニンなコーディネートです。
カジュアルなイメージのアイテムに、上品なシフォンプリーツロングスカートを合わせることで、女性らしく大人な雰囲気に仕上がります。
ゴールドのパンプスが、こちらのコーディネートの主役と言ってもいいほど存在感のあるアイテムですね。
赤ポロシャツ×ベージュフレアロングスカート×黒パンプス
出典WEAR
茶系の落ち着いた色味の赤ポロシャツと、ベージュのロング丈スカートを合わせてキレイめにまとまった、大人レディなコーディネートです。
ベルトでウエストマークをしたり、ポロシャツをスカートにインすることで、スタイルアップの効果が高まります。
カジュアルなポロシャツに、スカートやパンプス、ベレー帽を着こなすことで女性の魅力たっぷりのコーデに仕上がります。
ガーリッシュコーデ
赤ポロシャツ×紺シフォンスカート×黒スニーカー×黒リュック

出典WEAR
鮮やかな明るい赤がポイントとなった、大人可愛いコーディネートです。
赤のポロシャツは、一見派手に見えますが、他のアイテムカラーを抑えることで、おしゃれ度がグッとアップします。
ウエストマークすることで、メリハリのある着こなしになりますね。
フェミニンさに加えて、リュックやガチャベルト、スニーカーとカジュアル要素をプラスすることで、程よい外し効果が期待できますよ。
赤ノースリーブポロシャツ×フラワープリントフレアスカート×厚底ストラップサンダル×メタリックリュック
出典WEAR
厚底のストラップサンダルや、赤いポロシャツ、花柄がポイントとなった大人レディなコーディネートです。
カジュアルなポロシャツも、ノースリーブで肩見せすれば女性らしさを演出できます。
真っ赤なポロシャツに、フラワープリントのスカートを合わせることで、フェミニンな着こなしに仕上がりますね。
バッグには、サンダルに似たメタリックカラーを合わせて、華やかさと統一感を出すことができます。
赤ポロシャツ×ピンクフレアパンツ×白スニーカー×キャンバストートバッグ
出典WEAR
スポーティーで動きやすく、爽やかで夏にピッタリの大人フェミニンなコーディネートです。
スニーカーだと、アクティブなお出かけにも活躍すること間違いないですね。
スポーティな雰囲気もあるけど、可愛らしい印象の色合いでまとめた着こなしなので、女性らしい印象に仕上がります。
赤ボーダーポロシャツ×生成りコットン白スカート×黒スニーカー
出典WEAR
ボーダー柄のポロシャツがさわやかな印象の、フェミニンなコーディネートです。
カジュアルなアイテムのポロシャツと、ガーリーなイメージのコットン白スカートが、女性らしく夏にぴったりな着こなしですね。
足元は、黒スニーカーをチョイスしたので、コットン白スカートの甘さを抑えてくれて、全体のバランスがとてもよくまとまります。
大人カジュアルコーデ
赤バックプリントポロシャツ×デニムロングスカート×黒ハット×ベージュサンダル
出典WEAR
ポロシャツのバックプリントがかっこいい、大人カジュアルなコーディネートです。
鮮やかな色味の赤ポロシャツが、映えていて元気な印象を与える、暑い夏にぴったりのアイテムですね。
デニムのロングスカートは、裾がカットオフされた味のあるデザインです。
黒ハットをかぶって、かっこいい雰囲気のカジュアルコーディネートに仕上がりますね。
赤ストライプポロシャツ×デニムパンツ×ストローハット×黒サンダル
出典WEAR
ストライプ柄のポロシャツが大人っぽい、カジュアルなコーディネートです。
ポロシャツとデニムパンツの組み合わせで、ラフな着こなしですが、ポロシャツのデザインがアクセントとなっていておしゃれ度が増して見えます。
腰にベルトを巻くことで、女性らしさがアップし、スタイルもよく見えますね。
ストローハットも夏らしいアイテムで、涼しげなコーディネートに仕上げてくれます。
赤ポロシャツ×デニム+パッチワークデニムサロペット
出典WEAR
パッチワークデニムサロペットのデザインが抜群にかわいい、大人カジュアルなコーディネートです。
ポロシャツとデニムサロペットのカジュアルコーディネートは、野暮ったくなりがちですが、スリムなデニムサロペットを選べば、スッキリとしたスマートな印象に見せてくれます。
デザイン性のあるデニムサロペットが、パッと華やかな印象で、ポロシャツの赤とパッチワークの色味が合って、統一感のある着こなしに仕上がっていますね。
ボーイッシュコーデ
赤ボーダーポロシャツ×デニムパンツ×サンダル×黒リュック
出典WEAR
カジュアルスタイルの中でも、ポロシャツ・デニムパンツ・サンダル・黒リュックと誰もが持っているといってもいい定番アイテムのマストコーディネートです。
シンプルになりがちなコーデの中に、あえて赤のボーダーポロシャツを選ぶ事で、華やかさと夏らしさを出すことができます。
サンダルは、スポサンからヒールのあるアイテムに変えて女性らしく着こなしたり、デニムをワイドパンツからスキニーにアレンジして楽しむのもいいですね。
全てが着回せるアイテムなので、コーデに迷った時は、こちらのアイテムをチェックしてみるといいですよ。
赤ボーダーポロシャツ×グリーンショートパンツ×青スニーカー
出典WEAR
太目のボーダー柄ポロシャツと配色となっているグリーンショートパンツが印象的な、ボーイッシュコーディネートです。
さまざまな色のアイテムを上手に組み合せた、華やかな着こなしですね。
グリーンのショートパンツは、ダボっとしたシルエットで、大きめサイズのポロシャツと合わせると、よりかわいらしく見えるパンツです。
足元の青スニーカーも目を惹き、カラフルで元気な印象を与えていますね。
マニッシュコーデ
赤ポロシャツ×ブラックデニム×グリーンキャンバススニーカー×チェーンショルダーバッグ
出典WEAR
鮮やかなグリーンのスニーカーが印象的な、マニッシュなコーディネートです。
赤のポロシャツにブラックデニムを合わせた、コントラストが相性抜群の組み合わせですね。
足元のスニーカーは、色を外すことで、個性的でアバンギャルドの雰囲気に仕上がります。
グリーンのスニーカーが目を惹くアイテムで、印象に残るビジュアルですね。
赤ポロシャツ×黒ワイドパンツ×白スニーカー
出典WEAR
赤と黒を使った色の組み合わせがカッコいい、メンズライクなコーディネートです。
パッと明るい雰囲気の赤のポロシャツが、夏らしいアイテムで、ボリュームのあるサイズや長めの袖感が、華奢な女性らしい体のラインを出してくれます。
こちらのトップスに、黒のワイドパンツを合わせることで、さらにかっこよく仕上がりますね。
足元は、白スニーカーをチョイスして、さわやかな雰囲気をプラスしてくれます。
スポーティコーデ
赤ポロシャツ×黒プリーツミニスカート×白キャップ×黒スニーカー
出典WEAR
赤のポロシャツがボルドーのような色味で味がある、スポーティなコーディネートです。
ポロシャツにミニプリーツスカートを合わせると、動きやすくもあって、おしゃれな組み合わせになりますね。
プリーツスカートの色が黒なので、ミニ丈でも甘すぎず、かっこよく着こなせます。
白キャップと黒スニーカーをアイテムにチョイスすれば、王道のスポーティコーディネートの完成です。
ポロシャツの由来について
ポロシャツの語源や由来について気になることはないでしょうか?
ポロシャツってゴルフで着ているイメージがありますが、何か関係があるのでしょうか?
そのことについても調べましたので、参考程度にご覧になって下さいね。
ポロシャツの由来
ポロシャツは、もともとフランスのルネ・ラコステという有名なテニス選手が広めたといわれています。
この選手がテニスウェアとして着ていたものがポロシャツでした。
ちなみに、このルネ・ラコステ選手は、あの人気ブランド【LACOSTE(ラコステ)】の創始者です。
ルネ・ラコステは、テニス選手を引退した後に、ラコステブランドを立ち上げています。
このラコステブランドを立ち上げたころに、ポロシャツが広まり普及し始めたので、ポロシャツの元祖は、ラコステブランドと言われているのでしょう。
ルネ・ラコステは、現役時代の粘り強いプレイスタイルが評判となり「ワニ」というあだ名がついていたことから、その象徴としてブランドマークをワニにしたと言われています。
日本では、ポロシャツという名前が広がっていますが、海外では、テニスシャツと呼ばれることが多いそうです!
では、どうして日本ではポロシャツと言われているのでしょうか?
その名前の由来ですが、
まずポロという語源は、ポロというスポーツ競技の名前からきています。
ポロという競技は、馬に乗りながら、T字型のスティック状の棒で木製のボールを打ち、相手のゴールにいれるスポーツのことです。
当時イギリスでは、
このポロ競技には決まったユニフォームがなかったので、フランスのルネ・ラコステ選手が着ていたポロシャツをユニフォームにしたとされています。
そういうことで、ポロ競技シャツ⇒ポロシャツという風に広まったのです。
ゴルフでポロシャツを着ている理由
テニスだけでなくゴルフでもポロシャツを着ていますが、ではなぜゴルフでもポロシャツを着ているのでしょうか?
それは、テニスやゴルフは、もともと紳士のスポーツであり、それらをプレーする際は、厳しくルールやドレスコードが決められており認められた人しかプレーできなかったそうです。
そんな中ポロシャツは、Tシャツなどに比べると襟があり、紳士らしいウェアとして考案されました。
そういった歴史があって、今もポロシャツを着るというスタイルになっています。
まとめ
今回この記事では
- 【2020夏】ポロシャツ赤のおすすめレディースコーデ
- ポロシャツの由来
について紹介させて頂きました。
ボーイッシュになりがちなポロシャツですが、シフォンの女性らしいスカートや花柄を合わせることで、印象をガラリと変えることができますね。
ボトムスを変えるだけで、フェミニンにもマニッシュにも、雰囲気を変えることができるので、コーデの幅も広がります。
また、小物やアクセサリー等で変化をつけることで、おしゃれ見えすることも可能なので、積極的に取り入れてみて下さいね。
こちらで紹介したコーデを真似してみたり、アレンジしてファッションを楽しんでみてください。
最後までブログを見て頂きありがとうございました。
- ポロシャツの青コーデ
- ポロシャツの緑コーデ
- ポロシャツのオレンジコーデ
- ポロシャツの水色コーデ
- ポロシャツのピンクコーデ
- ポロシャツの黒コーデ
- ポロシャツの白コーデ
- ポロシャツのホワイトコーデ
- ポロシャツのスカートコーデ
- ポロシャツの茶色コーデ
- ポロシャツのワンピースコーデ
コメントを残す