こんにちは!Rimiです。
夏本番になると、ポロシャツって活躍しますよね!
ただ、着こなし方が毎回同じになってしまったり、おしゃれに見える着こなし方が分からなかったりすることってありますよね。
私も、ポロシャツって楽だし、さらっと着ることができるのでよく着ているのですが、やっぱり同じコーデになることが多いんです。
いろんな系統のコーデを知ることができれば、コーデの幅が広がって、コーデも楽しくなりますよね。
そこでこの記事では、ポロシャツの中でもホワイトのポロシャツに焦点を当てて、人気コーデを紹介していきたいと思います。
今回は、
- 【2020夏】ポロシャツホワイトの人気レディースコーデ20選!
- ポロシャツの由来について
について紹介していきたいと思います。ぜひ、参考にされてみて下さい。
- ポロシャツの赤コーデ
- ポロシャツの青コーデ
- ポロシャツの緑コーデ
- ポロシャツのオレンジコーデ
- ポロシャツの水色コーデ
- ポロシャツのピンクコーデ
- ポロシャツの黒コーデ
- ポロシャツの白コーデ
- ポロシャツのスカートコーデ
- ポロシャツの茶色コーデ
- ポロシャツのワンピースコーデ
Contents
2020夏】ポロシャツホワイトの人気レディースコーデ20選!
ポロシャツホワイトの人気コーデにはどんな着こなし方があるでしょうか?
それでは、実際に見ていきましょう。
大人カジュアルコーデ
白ポロシャツ×ネイビーワイドサロペット×グレーベレー帽×白スニーカー
出典WEAR
ネイビーと白ポロシャツの色合わせに、グレーのベレー帽が、ノーブル感漂う大人カジュアルコーデです。
やわらかいコットン素材のサロペットは、見た目も軽やかで、着心地が良さそうですよね。
クロップド丈のサロペットに、スニーカーをあわせて、さりげなく抜け感のあるコーデになっています。
白ポロシャツ×グリーンイージーパンツ×黒コンフォートサンダル×ベージュサコッシュ
出典WEAR
寒色系の色使いがかっこいい、メンズライクな大人のカジュアルコーデです。
白のポロシャツに、ロールアップして抜け感を出したグリーンのイージーパンツがさわやかですね。
黒で引き締めた足元が、さらにスタイリッシュな雰囲気をプラスしています。
サコッシュのパステルグリーンの挿し色で、コーディネートに柔らかさが出ていていいですね。
大人フェミニンコーデ
白ポロシャツ×赤ロングスカート×黒オープントゥミュール×ベージュクリアトートバッグ
出典WEAR
パッと目を惹く鮮やかな赤のスカートに、白のポロシャツをインしたフェミニンカジュアルコーデです。
主役の赤と、ベーシックカラーの組み合わせがとても素敵ですね。
トレンドのクリアバッグは、コーディネートに季節感と透明感をプラスしてくれるのでおすすめですよ。
黒のオープントゥのミュールも、コーディネートの引き締め役になっています。
白ポロシャツ×ベージュロングタックスカート×白スニーカー×紺ベレー帽
ボリュームのあるタックスカートに、お気に入りのポロシャツをインした休日リラックスコーデです。
トレンドのタックスカートは、カジュアルにもフェミニンにも使えるお役立ちアイテムなのでおすすめですよ。
ワンツーコーデに、ベレー帽やカラーの小物をプラスすれば、心もはずむお出かけスタイルが楽しめますね。
白ポロシャツ×デニムプリーツスカート×ストローハット×かごバッグ
出典WEAR
ネックラインが可愛いフレンチスリーブポロシャツと、プリーツデニムスカートを合わせたマリンルックコーデです。
デニムのプリーツスカートに、白のパンプスが軽快でさわやかですね。
リボンテープのストローハットや、かごバッグに巻いたスカーフが、フェミニンな女性らしさをプラスしていて素敵です。
白ポロシャツ×ブルーフレアミディスカート×黒ストラップヒールサンダル
出典WEAR
一気にスタイリングを華やかにするフローラルスカートに、白いポロシャツをインした大人フェミニンコーデです。
フレアスカートにコンパクトなトップスを合わせれば、全体のバランスが良くなっておすすめですよ。
黒いヒールとサングラスで、さらにスタイルアップしてフェミニンになりすぎないコーディネートになっています。
白ポロシャツ×黒ギャザーミニスカート×ベージュパンプス

出典WEAR
ボリュームのある黒のミニスカートに、白のポロシャツをインしたシンプルなのに可愛い大人女子コーデです。
ヌーディーなベージュのヒールパンプスをあわせて、スタイルアップにこなれ感も出ていますね。
ヌーディーカラーの小物は、夏のコーデに涼し気な印象を与えてくれるのでおすすめですよ。
白ポロシャツ×青ギンガムチェックスカート×麦わらハット

出典WEAR
ギンガムチェックのスカートとナチュラルな小物使いが、ノスタルジックな大人カジュアルコーデです。
ベーシックだけど、新鮮なブルーのギンガムチェックスカートと白のポロシャツが爽やかですね。
膝下丈のスカートとポロシャツの組み合わせが、可愛らしさの中に落ち着きのあるスタイルになっています。
大人だからこそ可愛く着こなせる、ギンガムチェックのコーディネートは春夏のコーディネートにおすすめですよ。
白ポロシャツ×白ワイドフレアパンツ×白レースアップシューズ×麦わらハット
出典WEAR
ポロシャツをトレンドのフレアパンツにインした、大人ガーリーなワントーンコーデです。
トリミングのあるポロシャツをトップスに選ぶことで、全身白のコーデにさりげないメリハリができるのでおすすめです。
白と相性の良いナチュラルさと黒の小物使いが、全体をグッと引き締めてくれています。
モード系コーデ
白ポロシャツ×黒シースループリーツロングスカート×黒サスペンダー×白スニーカー
出典WEAR
トレンドのシースルースカートにポロシャツをインして、サスペンダーをプラスしたモノトーンコーデです。
サスペンダーがあるだけで、グッとおしゃれ感がアップして印象が変わりますね。
シースルーの透け感は、黒の分量に軽さと柔らかさを出してくれて、すっきりとしたコーデになるのでおすすめですよ。
モノトーンにさりげない赤の差し色が、ポイントになっています。
白ポロシャツ×ワイドデニムパンツ×ドットサスペンダー×デニムベレー帽
出典WEAR
デニムのワイドパンツに、ドットのサスペンダーとデニムのベレーが個性的なアーティスティックなコーディネートです。
立体感のあるバルーンラインのデニムに、ドットのサスペンダーがマッチしていて雰囲気がありますね。
デニムと白の定番の組み合わせも、パンツのラインや小物選びでオリジナリティのあるコーデに変身します。
白ポロシャツ×黒サイドスリットパンツ×黒ベルト
出典WEAR
オーバーサイズの白ポロシャツを、黒のベルトでウエストマークした大人のモノトーンコーデです。
サイドにスリットが入った黒のパンツは、モノトーンコーデのワンポイントとしてスタイリッシュに使えておすすめですよ。
足元も、サンダルやスニーカー、ヒールなど、合わせるものによって色々な表情を見せてくれるのでコーデの幅が広がります。
白ドットポロシャツ×ブラウンワイドパンツ×麦わらボーラーハット
出典WEAR
白黒ドットのポロシャツに、ボリュームのあるパンツとサスペンダーを組み合わせた大人かわいいカジュアルコーデです。
モノトーンで合わせがちなトップスを、あえてブラウン系のアイテムではずしてラフでナチュラルな印象になっています。
丸いボーラーハットのセレクトが、服のテイストにマッチしていて素敵ですね。
白ポロシャツ×黒レース切り替えスカート×黒ショルダーバッグ
出典WEAR
ディティールにこだわった黒のデザインスカートに、コンパクトなポロシャツをインした大人レディなモノトーンコーデです。
ドレッシーなアイテムも、ポロシャツと合わせてカジュアルダウンすれば、きちんと感にさわやかさも演出してくれるのでおすすめですよ。
バッグや小物も、シンプルなものを選ぶことでスカートが引き立っています。
マニッシュコーデ
白ポロシャツ×グレーデニム×ベージュショルダーバッグ
出典WEAR
潔いベーシックカラーの組み合わせに、赤い口紅が映えていて女性らしさもあるシンプルカジュアルコーデです。
メンズライクなコーディネートに、女性らしいキリっとしたメイクをすれば服もメイクも引き立つのでおすすめです。
大きめのベージュショルダーバッグが、印象的でかっこいいですね。
白ヘンリーネックポロシャツ×インディゴデニムパンツ×茶色グルカサンダル
出典WEAR
カラーレスなポロシャツを、股上の深いインディゴデニムにインした大人のカジュアルコーディネートです。
シンプルでベーシックな組み合わせですが、ひとつひとつのアイテムにさりげなく小技が効いていてこだわりを感じます。
茶色のグルカサンダルとコンパクトなバッグが、粋なコーデの盛り上げ役になっていていいですね。
白ポロシャツ×ベージュショートパンツ×黒グルカサンダル×黒ハンチング
出典WEAR
ひざ丈のショートパンツとフェミニンなポロシャツを、黒の小物使いでバランス良く着こなしたベーシックカラーのカジュアルコーデです。
ウエストマークした黒のベルトで、メリハリを持たせることでトップスとボトムがお互いに生きてきます。
メガネと相性のいいベレー帽や、グルカサンダルにオンした靴下がさりげなくきちんと感を出していていいですね。
白ポロシャツ×ベージュグラフチェックパンツ×ショルダーバッグ
出典WEAR
お気に入りの白いポロシャツに、チェック柄のワイドなテーパードパンツを合わせたマニッシュなコーディネートです。
定番のチェック柄のパンツは、ワイドなシルエットが今年風ですね。
ポロシャツと合わせるだけで、おしゃれ感もトレンド感もあるワンツーコーデが楽しめておすすめですよ。
スポーティコーデ
白ポロシャツ×パープルタックパンツ×黒サンダル
出典WEAR
綺麗な紫色のストレートのパンツに、白のポロシャツをインしたシンプルな中にこだわりを感じるノームコアなコーディネートです。
白のポロシャツが、パンツのディティールやカラーを引き立てています。
着飾らなくてもおしゃれに見える、自分だけのノームコアスタイルを見つけたいですね。
白ポロシャツ×ベージュミディ丈ギャザースカート×黒サスペンダー×白スニーカー
出典WEAR
サイドラインと可愛いネックラインが印象的なポロシャツに、サスペンダーとボリュームスカートを合わせたスポーティーミックスコーデです。
スポーティーだけど、フェミニンな衿の可愛いポロシャツとチノのボリュームスカートが、カッコ良さと可愛さを叶えています。
濃いブラウンのサスペンダーが、コーディネートの引き締め役になっていていいですね。
ミディアム丈のスカートは、ハイカットのシューズと合わせるとバランスが良くなっておすすめですよ。
ポロシャツの由来について
ポロシャツの語源や由来について気になることはないでしょうか?
ポロシャツってゴルフで着ているイメージがありますが、何か関係があるのでしょうか?
そのことについても調べましたので、参考程度にご覧になって下さいね。
ポロシャツの由来
ポロシャツは、もともとフランスのルネ・ラコステという有名なテニス選手が広めたといわれています。
この選手がテニスウェアとして着ていたものがポロシャツでした。
ちなみに、このルネ・ラコステ選手は、あの人気ブランド【LACOSTE(ラコステ)】の創始者です。
ルネ・ラコステは、テニス選手を引退した後に、ラコステブランドを立ち上げています。
このラコステブランドを立ち上げたころに、ポロシャツが広まり普及し始めたので、ポロシャツの元祖は、ラコステブランドと言われているのでしょう。
ルネ・ラコステは、現役時代の粘り強いプレイスタイルが評判となり「ワニ」というあだ名がついていたことから、その象徴としてブランドマークをワニにしたと言われています。
日本では、ポロシャツという名前が広がっていますが、海外では、テニスシャツと呼ばれることが多いそうです!
では、どうして日本ではポロシャツと言われているのでしょうか?
その名前の由来ですが、
まずポロという語源は、ポロというスポーツ競技の名前からきています。
ポロという競技は、馬に乗りながら、T字型のスティック状の棒で木製のボールを打ち、相手のゴールにいれるスポーツのことです。
当時イギリスでは、
このポロ競技には決まったユニフォームがなかったので、フランスのルネ・ラコステ選手が着ていたポロシャツをユニフォームにしたとされています。
そういうことで、ポロ競技シャツ⇒ポロシャツという風に広まったのです。
ゴルフでポロシャツを着ている理由
テニスだけでなくゴルフでもポロシャツを着ていますが、ではなぜゴルフでもポロシャツを着ているのでしょうか?
それは、テニスやゴルフは、もともと紳士のスポーツであり、それらをプレーする際は、厳しくルールやドレスコードが決められており認められた人しかプレーできなかったそうです。
そんな中ポロシャツは、Tシャツなどに比べると襟があり、紳士らしいウェアとして考案されました。
そういった歴史があって、今もポロシャツを着るというスタイルになっています。
まとめ
今回この記事では
- 【2020夏】ポロシャツホワイトの人気レディースコーデ20選!
- ポロシャツの由来について
について紹介させて頂きました。
ポロシャツのホワイトコーデでも、系統によって様々な着こなし方がありましたよね。
ポロシャツのホワイトでも、少しラインの入ったポロシャツだったり、ワンポイントが入ったものだったりでまた印象を変えることができます。
ぜひ、紹介したコーデを参考にしてみてくださいね。
自分にあったコーディネートや新しいコーディネートに挑戦したりして、ファッションを楽しんで下さいね。
最後までブログを見て頂きありがとうございました。
- ポロシャツの赤コーデ
- ポロシャツの青コーデ
- ポロシャツの緑コーデ
- ポロシャツのオレンジコーデ
- ポロシャツの水色コーデ
- ポロシャツのピンクコーデ
- ポロシャツの黒コーデ
- ポロシャツの白コーデ
- ポロシャツのスカートコーデ
- ポロシャツの茶色コーデ
- ポロシャツのワンピースコーデ
コメントを残す